
どうも坂井野澤です。
イベントにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!!
ヤドンには会えましたか???
超高速はねるを覚えたコイキングもいたかもしれません。
気になる方は次の機会にどうぞ笑
イベントはね、やっぱり大変だね。
いや分かってたけどさ。ね、、、?
今日は大変だったこと、いくつかきいてくれよぉ~
なんせイベント会場とショップの往復がきつい。
イベント会場にいらっしゃるお客様とショップに来てくださったお客様の温度感の差で
風邪ひきます。
かわいいかわいいヤドンの事そんな冷たい目で見ないでください、、、
※ちゃんと外してから接客に入るのでご安心ください。
あとはね、ショップ混みすぎてせっかく興味を持ってくださった方を
すぐショップに案内できなかったり。
ほんと申し訳なくなります。
従業員一同なるべくがんばってるんですけど、広さも人材も有限、、、、くッ、、、、
目に入るショップは常に満席でした。
みんな予約してね。
でも、このイベントというのは
”相談したいけどショップに行くのは、、、話聞きたいだけでショップに行くのはちょっと、、、”
みたいな人にはもってこいなんですよね。
『興味はあったけど、ショップだとなんだか話しづらくて、、、
今日話せてよかった。次はゆっくりお話しできる日にショップに伺いますね。』
とご予約いただいたお客様もいらっしゃいました。
めっっっっっちゃ嬉しかったんです、、、
ちょろいでしょ、、、わかってます、、、わかってますとも、、、
でも私はその言葉をやりがいとして、励みとしてお仕事するんです、、、
お客様にぴったりのプラン案を考えられるよう、
相談と勉強!!がんばってます!!!!
応援よろしくお願いします!!!!笑
それから大変だったのは、やっぱり会場設営。
会場に貼ってあったPOP作成とか、景品やガラポンの配置とか、
全てこだわりぬいてイベントに臨んでいたと思います。
そこからの試行錯誤も一苦労。
先輩方は本当にすごいなぁ。早く追いついてやるんだからなぁ~!
決まった瞬間から
それはもう始まっているんだなぁ。さかを。
皆さんが明るくハッピーな気持ちでイベント会場を後にできるよう
お客様対応を磨き上げておきます!!!
【おまけ】
先輩が選んだイラストをお題に書きます。
今日のお題:上野英三郎のイラスト
え~~~~~~~~っと、ハチ公であってるはず。
上野さんはどなたでしょうか。
わからないことはすぐGoogleかSiriに聞きましょうッ!!
調べてみたらすんごい人でした。
日本の農業土木、農業工学の創始者らしいですよ。
神様じゃないですか。
野菜や果物が現在のように安全でおいしく食べられるのはこの方のおかげかもしれません。
このようにスマホ一つで知らないおじさんの生涯を知ることが出来るんです。
便利な世の中になりましたね。
みなさんもわからないことはスマホで調べてみてはいかがですか?
↓詳しくはこちらをどうぞ↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E8%8B%B1%E4%B8%89%E9%83%8E
途中から先輩が書いてます。どこからかわかったかな??笑
それではまた。
店舗へのお問合せはこちら
いつもの生活を”ちょっと”楽しく快適に。