
こんにちは!
ソフトバンク篠路の熊井です🐻
スマホを買ってからなにをするかそれは人それぞれ
ゲームしたり、絵を描いたり、そんな中で重宝するのが
1タッチペン
なのです!
タッチペンは様々種類があり、実際はどんなものが使いやすいのか?
ということでケースより選べずらいものというものです^^;
では、実際どんな種類があるのが見てみましょう><
ペンの種類は3種類
丸形タイプ
丸形ペンは筆の様に大胆な動作を可能にするタイプです。
某パズルゲームは大胆に指を動かすので
このタイプのペンがおススメですね♪
素材は「ゴム・繊維」言ったものが使われ
画面が傷つかないという利点があります♪
ディスクタイプ
ペンの先が円盤状になっていて
先端以外は透明という作りになっています
ペン自体は非常に細く、他が透明という
特性を活かしてイラストを描けます!
しかし、先端が固定されておらず
ぐにゃぐにゃ動くため
少し慣れが必要
完全ペンタイプ
完全にペンという非常に細いタイプ
他のペンとは違い動くこともないので
安定性が全く違う
文字を書くイラストを描くという
基本的動作はお手の物♪タブレットを使う人におススメ!
しかし、ペン先が硬いということもあり
画面が傷つきやすい点が欠点...
当店では、お客様のスマホの傷や
指紋などをなるべく残さないということを重要視して
「丸形・繊維(布)」タイプを使っています(^_-)-☆
ちなみに私はタブレットなどの大きな画面を使うことが多いので
完全ペン型をよく使っています^^
指を切ってしまって反応しない...
寒い時期に手袋をする...
そんな時に便利なのでぜひ使ってみて下さい♪
タッチペンのご相談もぜひ
ソフトバンク篠路店へ
足を運んでみて下さい!