おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
ソフトバンク×ワイモバイル篠路店の橋爪です!
遂に、北海道の新型コロナウィルス新規感染者が、200人を超えてしまいました…。
どうやら、北海道でこの数は、割合で言うと東京で言うところの1000人規模だそうです。
本当に、ウイルスは身近なところまで猛威を奮っています。
ソフトバンク篠路店でも、入店時のアルコール消毒、検温を実施し、
接客カウンターではパーテーションを置いています。
これから更に寒くなりますので、出来る限り気をつけていきたいですね(´;ω;`)
さて、本題に入りますが、皆さんは新型コロナウイルス対策アプリは
お使いのスマホに入れてますか?
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
新型コロナウイルス接触確認アプリとは、
新型コロナウイルスの陽性者に自分が知らない間に接触したかどうか分かるアプリです。
新型コロナウイル感染症の陽性者と
1メートル以内、15分以上の接触した可能性がある場合にアプリの通知が送られてきます。
通知が送られてきた際に自分の症状や周囲の方の状態を入力すると、
帰国者・接触者外来等の連絡先が表示され、検査の受診などの案内を受けることができます。
このアプリを利用することで、新型コロナウイルス感染症の陽性者と濃厚接触した可能性が分かるため、
検査受診など、保健所や医療機関のサポートを早く受けるための方法を教えてくれることがメリットです。
北海道コロナ通知システム
「北海道コロナ通知システム」とは、公共施設の利用時やイベント参加の際に、
入り口などに掲示されているポスターに掲載のQRコードからメールアドレスを登録すると、
同じ日に同じ施設を利用していた方からコロナウイルスの感染者が確認された場合に
北海道からメールでお知らせが届くシステムです。
このシステムでは、濃厚接触の可能性の有無は分からないものの、
同じ日にコロナ感染者が出た施設に居たということは分かるので、
PCR検査の受診が受けやすくなるということです。
※優先的に受けられるという訳ではありません。
スマホの普及
老若男女問わず、スマホが普及していることにより、
ほとんどのシステムがスマホを利用したものとなっています。
ガラケーやキッズフォンですと、こういったシステムには登録出来ないので
今後の生活様式に合わせるためにも、スマホは必需品となっていますね!!
もし、周りでガラケーやキッズフォンをお持ちの方がいらっしゃいましたら、
スマホにした場合のお見積りを作成させていただきますので、
お気軽に篠路店へご来店ください(^▽^)/
ご予約お待ちしております!!